ログイン 会員ページ メールマガジン このサイトについて

不眠・イライラ

不眠・イライラの症状について

不眠症 おすすめ漢方「不眠症」
寝つきが悪い入眠障害、眠りが浅く熟睡できない、睡眠の途中で目が覚めてしまう中途覚醒などがあります。原因として精神症、精神疾患、身体疾患、かゆみ痛み熱など体の状態、明るさ騒音など外部環境、アルコール依存症などが挙げられます。一般的な不眠症としては、精神症の不眠症をいいます。

「イライラ」
精神的に落ち着かなく、些細なことでもカーっとなり怒りっぽくなり、時には眠れないこともあり、このことで体の不調を引き起こすこともあります。

 

漢方を使った対処法

「不眠症」の漢方治療では、釣藤鈎ちょうとうこう、柴胡さいこ、黄連おうれん、酸棗仁さんそうにん、牡蛎ぼれいなどの鎮静作用のある生薬を含む漢方薬を使用します。また、清熱薬でもある黄芩おうごん、山梔子さんししも使用する場合もあります。
「イライラ」について、ストレスや怒りを受け答えてくれるのは五臓の「肝」です。この肝の傷つき疲れをいやしてくれる柴胡さいこをベースとした漢方薬を使用します。

代表的な漢方薬漢方の基本

柴胡加竜骨牡蠣湯
さいこかりゅうこつぼれいとう
基本的な漢方処方で、柴胡、茯苓、竜骨、牡蛎などが配合され、神経の高ぶりで寝つきが悪い、途中で目が覚めるなどに用いられます。
酸棗仁湯
さんそうにんとう
夢などもよく見たり、熟睡できない。心身ともに元気がない。酸棗仁は気の強壮剤、知母ちもは内熱を去り鎮静、滋潤、強壮あり、川芎せんきゅうは気うつを晴らす効果あり。
黄連解毒湯
おうれんげどくとう
顔が赤ら顔(顔面紅潮)、のぼせ、眼が充血、興奮状態、血圧も高めなどがある場合。
三黄瀉心湯
さんおうしゃしんとう
黄連解毒湯と同じ症状で、なおかつ便秘傾向が強い方。
柴胡桂枝乾姜湯
さいこけいしかんきょうとう
柴胡加竜骨牡蠣湯の症状を持つ人で、虚証タイプ(体力が弱い、気色すぐれない、ドキドキしやすい、手足の冷え、胃腸虚弱)。
半夏瀉心湯
はんげしゃしんとう
神経性の下痢、時には便秘と胃腸が弱い。胸のあたりがすっきりしない。吐き気胸焼けがあることがある。不眠。
加味逍遥散
かみしょうようさん
不眠症だけでなく、カッとなったり、イライラしてしまうかた。当帰、芍薬、柴胡を含む。月経前のイライラや不調を感じる人。

漢方カフェkakkon shop「ベニバナ茶~漢方カフェkakkon~」はこちら
丁寧に手摘みした国産紅花を使用した独自ブレンド健康茶が、世界の健康茶通から話題に!

この症状に関連するレシピ

この症状に関連する食材

食材事典
ゆりね
百合根はオニユリやコオニユリの球根です。ストレスを解消し精神を安定させることで…
食材事典
なつめ
大棗(タイソウ)という生薬として、優れた栄養分と薬効があることからさまざまな漢…
食材事典
ライチ
楊貴妃が愛したとされるライチは、血を補って肌だけではなく髪にも潤いを与えてくれ…
食材事典
ホタテ
胃腸の働きを高めるので、食欲不振や消化不良、倦怠感の改善に役立ちます。身体に潤…
食材事典
あさり
貝類は、ビタミンB12の含有量がトップクラスです。 ビタミンB12には、鉄や造血作…
食材事典
アーモンド
脳を活性化し精神を安定させるのでストレスの緩和作用があります。腸内なめらか効果…
食材事典
かぶ
頭にのぼった気を下げる作用で、のぼせや熱のある吹き出物、イライラ、頭痛にも効果…
食材事典
バジル
「王様の薬草」古代ギリシアでバジルはそう呼ばれていたほどの薬効があります。香り…
食材事典
黒ごま
肝や腎の機能を向上させて、血や生命力を補う作用があり、滋養強壮やアンチエイジン…
食材事典
しじみ
熱を冷ましてむくみや排尿異常を改善します。血を補う効果があり、貧血や精神安定、…
食材事典
カキ(牡蠣)
「海のミルク」と言われているほど栄養価が高い食材です。 ミネラルが豊富で身体…
食材事典
イワシ
気を補いイライラや不眠を改善します。血をサラサラにして、動脈硬化や高血圧の予防…
食材事典
ピーマン
気の巡りをよくして肝の働きを正常にし、イライラや不安感を解消します。さらに胃腸…