ログイン 会員ページ メールマガジン このサイトについて

痛風

痛風の症状について

知っておきたい尿酸値

303ba2aadafcc72ebfe8e4467aa07b26_s痛風は、手や足、膝、肘などの関節が腫れ上がって熱をもち、激しく痛む病気です。原因としては、食べ物(とくにタンパク質)のとり過ぎによって血液中に尿酸が異常に多くなり、このとき身体が冷えや外傷、疲労など誘因があると、尿酸の一部が手足の関節のまわりに沈着して起こります。また、過度の飲酒も尿酸値が上がる原因です。すなわち、日常の食生活に十分注意が必要な病気です。

漢方を使った対処法

漢方では、高尿酸血症の状態は、臓毒と呼びます。これは体の中の余分な代謝産物を体の外に排泄できなくなった状態です。しかし、尿酸値の急激な低下はかえって痛風発作の誘因となる場合があります。漢方療法では尿酸値をゆっくりと低下させるよう働くため安心な治療と言えます。

代表的な漢方薬漢方の基本

越婢加朮湯

えっぴかじゅつとう

比較的体力のある人、のどが渇き、分泌物の多いもの。
桂枝茯苓丸

けいしぶくりょうがん

 血色はよく、頭痛、肩こり、めまいがあり冷えを伴い、下腹部に圧痛を認めるもの。
疎経活血湯

そけいかっけつとう

 瘀血があり、上下肢痛や片身痛があるもの。とくに夜間に痛みがはなはだしいもの。
大柴胡湯

だいさいことう

みぞおちが硬くはっており、便秘がひどいもの。耳鳴り、肩こり、食欲不振などをともなうもの。
桃核承気湯

とうかくじょうきとう

 頭痛またはのぼせる傾向があり、下行結腸部に圧痛や宿便を認め、下肢が冷え、尿量減少するもの。
防風通聖散

ぼうふうつうしょうさん

 脂肪ぶとりの体質で便秘し、尿量減少するもの。
麻杏薏甘湯

まきょうよくかんとう

比較的体力のある人で、関節や筋肉の痛みに用いる。
 薏苡仁湯

よくいにんとう

 患部に熱感、腫張、疼痛があり、やや慢性化したもの。

この症状に関連するレシピ

この症状に関連する食材

食材事典
わかめ
豊富に含まれるヨウ素には基礎代謝を活発にして肥満を予防します。さらに精神を安定…
食材事典
ほうれん草
熱を鎮める効果があり、目の充血やめまい、イライラ、便秘を改善します。抗酸化力が…
食材事典
にんじん
血を補い、肝の働きを高める作用があります。肝は目の機能と関係があり、眼精疲労や…
食材事典
にんにく
気血を巡らせ身体を温め、五臓の機能を活性化する働きがあります。にんにく特有の香…
食材事典
バナナ
豊富な食物繊維で老廃物の排出を促し、便秘や痔の改善におすすめです。抗酸化作用も…
食材事典
こんぶ
老廃物の代謝を促す作用があり、便秘、コレステロール値の低下、動脈硬化の予防、め…
食材事典
ひじき
ひじきは鉄、カルシウム、ミネラルを豊富に含み、植物性の鉄、カルシウムとしての含…
食材事典
さつまいも
さつまいもを切ると白っぽい灰汁のようなものが出てきます。この物質(カラピン)が…
食材事典
たけのこ
身体の熱をとる作用があり、熱が原因の咳・痰に効果があります。また、利尿作用もあ…
食材事典
キャベツ
身体の熱を取り除いて余分な水分を排出し、胃の働きを促進します。 ビタミンKやビ…
食材事典
なす
アントシアニン系のナスニンは抗酸化作用があり、アンチエイジングに効果があります…