ログイン 会員ページ メールマガジン このサイトについて
漢方美生トップ>医薬品販売について

現在のところ、医薬品販売は店頭対面による販売のみです。
インターネットによる医薬品販売は行っておりません。

  1. 効果・効能、成分をご確認頂くようお願いします。
  2. ご使用にあたっては、用法・用量を必ず、ご確認ください。
  3. 医薬品の使用にあたっては、商品の箱に記載又は箱の中に添付されている「使用上の注意」を必ずお読みください。
  4. アレルギー体質の方、妊娠中の方等は、かかりつけの医師にご相談の上、ご購入ください。

 

薬局開設許可証について

 

許可の種類 薬局開設許可・薬局製剤製造業許可・薬局製剤販売承認
許可番号 第41NY0005号
氏名(名称)・住所 株式会社 亀山薬局 代表取締役 亀山貴康
有効期限 平24成年1月1日〜平成29年12月31日
薬局の管理者(管理薬剤師) 亀山貴康(薬剤師)
薬局(店舗)の名称 株式会社亀山薬局白崎店
薬局の所在地 長崎県南島原市有家町山川351-3

 

店舗写真 亀山薬局白崎店
第2類医薬品 第3類医薬品
第3類医薬品 第2類医薬品

 

亀山薬局白崎店の管理および運営に関する事項

 

許可区分の別 薬局
開設者 株式会社亀山薬局 代表取締役亀山貴康
薬局の名称・許可番号・許可年月日・所在地・有効期限 薬局開設許可証(別掲)を参照
管理薬剤師氏名 亀山貴康(薬剤師登録番号:第311714号)
管理薬剤師とその業務

勤務時間

要指導医薬品・第1類医薬品・指定第2類医薬品・第2類医薬品・第3類医薬品・薬局製剤医薬品の情報提供、相談、調剤及び販売

勤務時間:月・火・水・金(9:00〜18:00)木(9:00〜12:30)

取り扱う医薬品の種類 要指導医薬品・第1類医薬品・指定第2類医薬品・第2類医薬品・第3類医薬品・薬局製剤医薬品

(特定販売で扱う医薬品:第2類医薬品・第3類医薬品・薬局製剤医薬品)

当薬局勤務者の区別について 薬剤師名札に氏名及び「薬剤師」と記載

登録販売者名札に氏名及び「登録販売者」と記載

その他の勤務者名札に氏名を記載

特定販売(インターネット販売)を行う時間

開局時間

月・火・水・金(9:00〜18:00)木(9:00〜12:30)(休日:日曜日・祝日)

インターネットからのご注文は24時間受け付けておりますが、お薬の情報提供、相談、発送は上記時間内です。

営業時間外の相談対応時間 月・火・水・金(9:00〜18:00)木(9:00〜12:30)のみ対応しております。
相談時・緊急時の連絡 TEL:0120—39−29-19
メールによるお問い合わせ E-mail: kameyaku@angel.ocn.ne.jp

 

一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項

 

要指導・第1類~第3類の定義と解説 ・要指導医薬品・・・リスクが確定していない医薬品です。 新たな健康被害・有害事象が生じる恐れがある医薬品です。
・第1類医薬品・・・特にリスクが高い医薬品です。 副作用が生じるおそれがあり、注意を要する医薬品です。
・指定第2類医薬品・・・第2類医薬品のうち、特に副作用等に注意を要する医薬品です。
・第2類医薬品・・・リスクが比較的高い医薬品です。まれに副作用等が生じるおそれがある医薬品です。
・第3類医薬品・・・副作用・飲み合わせなどで安全衛生上、多少注意を要する医薬品です。
要指導・第1類~第3類の表示 ・医薬品パッケージ(外箱・外包)および添付文書にリスク区分を表示します。
・要指導医薬品はパッケージに「要指導医薬品」と表示します。
・第1類医薬品はパッケージに「第1類医薬品」と表示します。
・指定第2類医薬品は表示の「第2類医薬品」の「2」の文字を○又は□で囲っています。
・第2類医薬品はパッケージに「第2類医薬品」と表示します。
・第3類医薬品はパッケージに「第3類医薬品」と表示します。
要指導・第1類~第3類の情報提供についての解説 ・要指導医薬品は薬剤師が説明文書を用いて対面で情報提供します。(義務)
・第1類医薬品は薬剤師が説明文書を用いて情報提供します。(義務)
・指定第2類医薬品・第2類医薬品は薬剤師又は登録販売者が情報提供に努めます。(努力義務)
・第3類医薬品は薬剤師又は登録販売者が情報提供に努めます。
指定第2類の販売サイト上の表示等の解説及び禁忌の確認・専門家への相談を促す表示 ・商品名に【指定第2類医薬品】と記載します。
・医薬品購入にあたっての確認事項に、禁忌の確認・専門家への相談を促す表示を記載します。
一般用医薬品の販売サイト上の表示の解説 ・第1類医薬品は商品名に【第1類医薬品】と表示します。
・指定第2類医薬品は商品名に【指定第2類医薬品】と表示します。
・第2類医薬品は商品名に【第2類医薬品】と表示します。
・第3類医薬品は商品名に【第3類医薬品】と表示します。
要指導医薬品・一般用医薬品の陳列の解説 ・要指導医薬品は薬剤師が対面で直接情報提供を行ってから購入頂くために、お客さまが直接手に取れない場所に陳列します。
・第1類医薬品は第1類医薬品陳列区画(第1類医薬品陳列設備から1.2mの範囲)に購入者が入れないよう区画をするか鍵のかかる陳列設備に陳列します。
・指定第2類医薬品は情報提供場所から7m以内に陳列します。
・指定第2類医薬品・第2類医薬品・第3類医薬品はそれらが混在しないように陳列します。
医薬品による健康被害の救済について くすりの副作用による健康被害には、医薬品副作用救済制度が適用されます。
(救済が受けられない医薬品・副作用があります)
1)窓口:(独)医薬品医療機器総合機構
2)連絡先電話番号: 0120-149-931(フリーダイヤル)
3)受付時間:月~金曜日(祝日・年末年始除)9:00~17:00
4)ホームページ  http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/index.html
販売記録作成に当たっての個人情報利用目的、その他、必要な事項 ・収集いたしました個人情報は、医薬品適正使用以外の目的では使用しません。

・お預かりした個人情報は、法律に基づいた警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合を除き、第三者には提供いたしません。

・医薬品の正しい注文方法、正しい使用に努めてください。
・医薬品のご購入、ご使用にあたっては、使用上のご注意をお客様ご自身でよくご確認いただきますようお願いします。
・医薬品の中に入っている「添付文書」は捨てないで、医薬品がある間は保管し、必要に応じて見られるようにしてください。
・医薬品は、使用期限が最低5ヶ月以上ある医薬品のみ配達させて頂きます。

・濫用の恐れがある医薬品として厚生労働大臣から指定されている医薬品に関しては、販売数量等に制限が設けられています。

・お問い合わせ内容等の正確な把握、今後のサービス向上のために、お問い合わせ内容を記録(録音等を含む)させていただく場合がございます。あらかじめご了承のうえお問い合わせください。

・指定第2類医薬品は、禁忌事項も多いため、専門家へのご相談を含めよく確認の上でご購入ください。
・厚生労働省の一般用医薬品の販売サイト一覧は
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/hanbailist/index.html

 

医薬品販売における業務手順書

(1) 使用者の状況等の確認

SHOP-INFORMATIO02

※第2類は、個別の情報提供は、努力義務とする。
※第2類、第3類等情報提供が義務でない場合に、使用者から確認する内容等は、各専門家が判断。入手した情報を踏まえ、専門家が販売可能と判断した場合は、②③の手順を経ずに販売可能。

 

(2) 使用者状況等に応じた個別の情報提供等

医薬品販売における業務手順

 

(3) 提供された情報を理解した旨等の連絡

SHOP-INFORMATIO02

※再質問がある場合、専門家から購入者に回答の上、再質問の有無を再度確認。購入者から回答を理解した旨と再質問、他の相談がない旨の連絡が来た段階で、次の④販売へ進む。

 

(4) 販売(商品の発送)