ログイン 会員ページ メールマガジン このサイトについて
漢方美生トップ>漢方・薬膳食材事典

野菜の食材

食材事典
ゴーヤ(にがうり)
ゴーヤはウリ科ツルレイシ属の植物で、正式名称は「蔓荔枝(ツルレイシ)」と言いま…
食材事典
オクラ
オクラのネバネバの成分はペクチン、ガラクタンなどの水溶性食物繊維です。食物繊維…
食材事典
れんこん
血の巡りを改善し、身体の熱を冷まし潤いを与える作用がありますので、のどの渇きや…
食材事典
しそ
身体を温めて水分代謝を高め、鼻づまりなどの症状に効果があります.しそは花粉症の…
食材事典
しょうが
しょうがは、身体を温める作用があることはよく知られています。とくに寒気がする初…
食材事典
ゆりね
百合根はオニユリやコオニユリの球根です。ストレスを解消し精神を安定させることで…
食材事典
トマト
赤色の元であるリコピンをはじめ、ビタミンCやビタミンEなど抗酸化作用の高い栄養素…
食材事典
ブロッコリー
ビタミンB12や葉酸なども豊富に含んでいるので貧血予防にも効果があります。食物繊維…
食材事典
ほうれん草
熱を鎮める効果があり、目の充血やめまい、イライラ、便秘を改善します。抗酸化力が…
食材事典
みょうが
独特の香りが食欲を増進し、消化を助けます。血行促進効果もあり、月経障害やむくみ…
食材事典
にんじん
血を補い、肝の働きを高める作用があります。肝は目の機能と関係があり、眼精疲労や…
食材事典
カリフラワー
胃腸虚弱や消化不良を改善します。アリルイソチオシアネートという成分は免疫力を高…
食材事典
にんにく
気血を巡らせ身体を温め、五臓の機能を活性化する働きがあります。にんにく特有の香…
食材事典
ニラ
腎の働きを高めて陽気を補い身体を温めます。足腰の冷えや腰痛の改善、滋養強壮に期…
食材事典
やまいも
疲労回復、滋養強壮などの目的として、薬膳でよく用いられる食材です。脾、肺、腎の…
食材事典
ごぼう
ポリフェノールであるクロロゲン酸を多く含み、水溶性、不溶性の食物繊維は野菜の中…
1/2
12